この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
hardware:peridot [2014/01/26 03:54] 223.134.39.69 |
hardware:peridot [2014/01/26 03:58] (現在) 223.134.39.69 |
||
---|---|---|---|
ライン 30: | ライン 30: | ||
==== ボードピンアウト ==== | ==== ボードピンアウト ==== | ||
{{:hardware:peridot_pinout.png?300|}} | {{:hardware:peridot_pinout.png?300|}} | ||
- | |||
- | ==== ブロック図 ==== | ||
- | {{:hardware:peridot_block.png?300|}} | ||
- | * (*1) ASDIはスタンドアロンモードでのみ有効になります。 | ||
- | * (*2) スタンドアロンモードではリコンフィグキーになります。 | ||
- | |||
- | ==== ダウンロード ==== | ||
- | |||
- | PERIDOT用のFPGAサンプルプロジェクトはこちらからダウンロードできます。 | ||
- | |||
- | * [[https://github.com/osafune/peridot/]] | ||
ライン 62: | ライン 51: | ||
|DC Current per I/O Pin|25mA(max)| | |DC Current per I/O Pin|25mA(max)| | ||
+ | |||
+ | ==== ブロック図 ==== | ||
+ | {{:hardware:peridot_block.png?300|}} | ||
+ | * (*1) ASDIはスタンドアロンモードでのみ有効になります。 | ||
+ | * (*2) スタンドアロンモードではリコンフィグキーになります。 | ||
==== 回路図 ==== | ==== 回路図 ==== | ||
+ | こちらからダウンロードしてください。 | ||
+ | |||
+ | * [[https://github.com/osafune/peridot/blob/master/pcb/peridot_pcb_ver1.0.pdf?raw=true|PERIDOT Board schematic]](PDF) | ||
- | こちらからダウンロードしてください。 | + | ==== ダウンロード ==== |
- | [[https://github.com/osafune/peridot/blob/master/pcb/peridot_pcb_ver1.0.pdf?raw=true|PERIDOT Board schematic]](PDF) | + | PERIDOT用のFPGAサンプルプロジェクトはこちらからダウンロードできます。 |
+ | |||
+ | * [[https://github.com/osafune/peridot/]] | ||